続報 「天地人にリリカ!?」 2008年の終わりとともに、めでたく消滅した「アンサンブルリリカ2008」です。 ブログを読んでくださった皆様、応援してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。 さて あらためて 2009年の新年のお祝いを申し上… トラックバック:0気持玉(1) コメント:2 2009年01月06日 うおぬまLirica 続きを読むread more
アンコール! 今日はいよいよ「アンコール」の一曲をお届けします。 ヴェルディー作曲「椿姫」より、「乾杯の歌」 再び、にぎやかに「乾杯の歌」が始まります。 ソリストの先生方「乾杯」{%赤ワイン(ユラユラ)hdeco%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年12月28日 南魚沼市少年少女合唱団 うおぬまLirica 続きを読むread more
名場面集 エピローグ! 皆様、今年も残す所あとわずか、となってまいりましたね。 今日は、コンサート名場面集から、「プログラム最後の一曲!」をお届け致します。 はじめに直江兼続殿登場!。 熱く語るは、中越地震の被害を乗り越え復興を遂げた地元への「愛」。 曲は「ホルスト」作… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年12月27日 南魚沼市少年少女合唱団 うおぬまLirica アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
名場面集 第二幕~第三幕 本日は「オペラ ガラコンサート」第二幕と第三幕の名場面をご紹介致します 厳かに、「ローエングリン」より「婚礼の合唱」 妖艶なカルメン登場。 この日のコンサートで、当重茜先生は、男性役→女性役→男性役→女性役{%びっ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年12月26日 南魚沼市少年少女合唱団 うおぬまLirica 続きを読むread more
メリークリスマス! メリークリスマス 乾杯 乾杯~ 皆様に、クリスマスのお祝いを申し上げます。 (写真は、うおぬまリリカ「オペラ ガラコンサート」第三幕 「… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年12月25日 うおぬまLirica 続きを読むread more
名場面集 第一幕 うおぬまLirica「オペラ・ガラコンサート」の名場面集をお届けいたします。 本日は、第一幕です。 直江兼続 と 「愛」 「愛」が今回のコンサートのテーマでした。 地元南魚沼の生んだ名君、そして時の人、の、兼続殿が熱く語っております。 ヘンデル作曲「メサイ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年12月23日 南魚沼市少年少女合唱団 うおぬまLirica アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
舞台を支える人々の「愛」 華やかなステージには、裏側で支えてくださる、たくさんの人がいます。 スタッフの皆さんです。 コンサートの表舞台には姿を見せることのない方達ですが、お客様の目には見えない所で、黙々としてくださっている作業の積み重ねが、舞台を作り上げています。 今回のコンサートでは、一人一人のスタッフの… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年12月15日 うおぬまLirica 続きを読むread more
女性のパワー メンバーのご紹介、 本日は、女性編です。 パーカッション奏者の桝口玲子さんをご紹介します。 桝口さんは新潟のご出身ですが、現在は東京を拠点に活躍していらっしゃる、プロのパーカッション奏者さんです。 今回も東京から参加してくださいましたので、アンサンブルリリカ2008への合流は最後に… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年12月08日 うおぬまLirica アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
可愛い出演者のみなさん ご紹介、本日は・・・ 少年少女編!!。 南魚沼市少年少女合唱団のみなさんです。 南魚沼市少年少女合唱団は、小学校3年生から中学3年生までの年代の子供さんたちの合唱団です。 舞台から降りると、こんなに無邪気な表情も見せてくれる皆さんですが、ステージ上では、実に整然としたステージマ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:3 2008年12月03日 南魚沼市少年少女合唱団 続きを読むread more
ご紹介が遅れましたが コンサートは終了いたしましたが、出演者の皆さんで、まだご紹介できていない方々がいらっしゃいますので、ご紹介をさせていただきます。 尚、このブログは、「アンサンブルリリカ2008」のブログですので、2008年12月31日にて、一応終了させて頂く予定です。それまでは、出演者のご紹介や、コンサートの表裏のヒトコマな… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年12月02日 うおぬまLirica 続きを読むread more
おつかれさまでした 11月30日、「うおぬまLirica オペラ ガラコンサート」が、大盛況のうちに無事に終了いたしました。 雨の中、おいでくださいました、たくさんのお客さま、ほんとうにありがとうございました。 出演の皆様、おつかれさまでした。 たくさんの音楽、たくさんの出合い、たくさんの「愛」に 感謝!。 写真は、プログラム最後の、… トラックバック:0気持玉(0) コメント:8 2008年12月01日 うおぬまLirica アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
鈴木規子先生 ソプラノの鈴木規子先生です。 鈴木先生は、オペラ合唱団「うおぬまLirica」の指導者であるとともに、今回のコンサートの仕掛け人でいらっしゃいます。もちろんソリストとして御出演もしてくださいます(素敵ですよ)ので、一人何役もの大活躍です。 超人的なエネ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2008年11月27日 うおぬまLirica アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
新潟での最終練習 11月22日(土曜)、アンサンブルリリカ2008のメンバーが結集し、新潟市での最終練習が行われました。 アンサンブルリリカ2008のメンバーは、皆、新潟に縁のある演奏者なのですが、現在在住している所は新潟市内とは限りません。この日も、東京、上越、佐渡、長岡、など、あちこちから集まりました。そして、南魚沼か… トラックバック:0気持玉(0) コメント:9 2008年11月23日 アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
バイオリン秘密の特訓!? 11月20日(木)今日は、第1バイオリン高橋育世、第2バイオリン井口歩さんの、バイオリンパート2名による「秘密特訓!?」を行いました。 ブログに公表してるくらいなので、結局、秘密でもなんでも無いのですが(笑)。 今回のアンサンブルの中で、同じ種類の楽器を弾いているのは、実は私たちバイオリンの二人だけで… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年11月20日 アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
季節は冬へ ちょっと判りにくいですが、庭に積もった「初アラレ」の写真です。 今朝、「ドカーン」という雷と、「バラバラバラ・・・」と屋根に石でも降っているような音で目が覚めました。この時降っていたのは、かなり大粒のヒョウのようで、窓の外は一面真っ白。 とうとう冬が始まったようですね{%雪webry%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:7 2008年11月19日 新潟つれづれ 続きを読むread more
いよいよ管楽器が合流 11月14日(金曜)。今日は朝から、アンサンブルリリカの弦楽器、管楽器、ピアノのメンバーが合流しての練習が行われました。いよいよです。 本番に向けて、私たちアンサンブルの仕事も、大詰めを迎えています。 写真は、緊張感の高まる、練習風景。 みんな頑張ってい… トラックバック:1気持玉(0) コメント:0 2008年11月14日 アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
小さい秋みつけた~新潟編2 新潟市内の街路樹もすっかり赤や黄色に色づき、秋の深まりを感じさせます。 この状態は、もう「小さい」秋、とは言えないですね。 写真は、新潟市芸術文化会館(りゅーとぴあ)の周辺です。 この会場で、いよいよ金曜日に「アンサンブルリリカ2008」の全員集合の練習が開始されます{%音符web… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年11月11日 新潟つれづれ 続きを読むread more
賛助出演のみなさんと 11月9日(日)、今日は新潟市内で行われた、合唱の賛助出演のみなさんの練習に参加させて頂きました。 賛助出演のみなさんは、新潟県内で、指導者や、声楽専攻の大学生等、さまざまな立場で声楽に専門的に関わっていらっしゃる方達で、県内のずいぶん広い範囲から集まってくださっていま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年11月09日 うおぬまLirica 続きを読むread more
弦楽器合わせ4回目 11月3日(月曜祝日、文化の日)弦楽器メンバーの4回目の合わせ練習を行いました。 前日「うおぬまLirica」の練習に参加させて頂いたおかげで(うおぬまLiricaの皆様、お世話になりました!)、いろいろ新たに分かった事もありましたので、この日は合唱の曲に重点を置いて練習しました… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2008年11月04日 アンサンブルリリカ2008 続きを読むread more
南魚沼におじゃましました 11月2日(日曜)、南魚沼市の「うおぬまLirica」の練習に、バイオリンで参加させて頂きました。皆さん、ありがとうございました!。 {%新幹線(ビュンビュ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2008年11月03日 うおぬまLirica 続きを読むread more